1人の自称進生

とある自称進学校に通う生徒のひとりごと

定期テスト終わったぜ

はい、お久しぶりですかたぽんぽんです。見やすいように目次を用意してみました

ブログの更新が滞ってた理由(言い訳)

まぁタイトルにもある通り定期テストのせいですね、それ以上特に真っ当な理由があるわけでもないんですけど、まぁというわけで今回はお勉強の話をこのノリでしていこうかなと思います。

 

 

難化しすぎやバカタレが

今回のテストはこれにつきましたね、本当に。自分の得意科目は古典物理なんですけど最悪なことにこの2教科が特に難化しやがりました。まぁ自称進なんで毎回まぁまぁムズいんですけど今回はレベチでしたね、でも物理はなんやかんや取れてました、文系志望ですけどね。今回1番高かったのは世界史ですね前回も結構良かったんで得意教科の仲間入りってことにしますかね。あと、数1の先生に異常なほど赤点を匂わせるようなことされまくってめちゃくちゃに萎えてたんですけど34点でした(赤点ラインは20点)、確かに点数は低いし悪いとは思うけどもっと低かった時にやってくれ、心臓に悪いわ。

 

 

 

 

自称進生の勉強方法

まぁあくまで一例として受け取って欲しいです

信じきって勉強して点数が取れなくても一切責任は負いません。

 

 

現国

とりあえず授業でやったとこは読む、なんか漢字とかあるならやる。それ以上はどうしようもない(個人の考えです)

ほんとに先生によって得点率も何もかも1番変わる教科だと思う、自分を信じることが大事。

 

 

古典

まずは単語、何よりも単語。いくら文の作り方とかルールが分かっても単語力が無い分にはどうしようもないし、単語を知ってれば知ってるだけ得点は上がる、配布された単語帳の内容を頭に入れよう。

ある程度の単語力が定着したら次は助動詞(ず、り、けむ、etc)、こいつらの意味と接続と活用形をとにかく覚える、そして意味の見分け方のルールを覚える、正直文脈判断で意味を見る助動詞もあるけどやってるうちにルールが見えてくるものもあると思う、意味を見分ける嗅覚が着くまでひたすら練習。

あとは昔の人になりきって解くこと、これけっこう大事な気がしてる。

 

 

数学

正直自分が知りたい。ひたすらチャートをやるしかないんじゃないだろうか。

 

 

英語表現

前回から20点強得点アップして分かったのはひたすらに形を覚えまくるとなんか取れる。英語が苦手なので正誤とかは一旦割り切って穴埋めで勝負できるように形を覚えまくる。あとは並び替えを取るにしても何にしても、結局実践あるのみだと思う。ひたすらワーク

 

 

コミュ英

単語!単語!単語!きっと英語の語彙力に左右されすぎる。アホみたいに単語を覚える。

授業で教わる英文法のルールを形と理屈で覚える、それしかない。

 

 

生物

覚えるだけで満足しないようにする。覚えたことをどうやって使うのかワークで確認する、そして問題が解けなかったら自分の暗記の甘さによる知識不足なのか、問題の演習不足なのか考えてやる。ワークを解く時は常に自分はノート片手にやっていつでも確認できるようにしてます。

 

 

物理

イメトレが何よりも大事、問題文に書かれている内容が頭の中でシュミレートされるかによって難易度がめちゃくちゃ変わる。そのためにもまずは当たり前を脳に叩き込む、当たり前っていうのは重力とか摩擦力とか波だったら音が高いなら周波数も高いとか、とても簡単な内容を頭に入れる、そして問題文を読んで、これがこうなるなら当たり前にこうなるはずだっていうシュミレートをしてから問題を解き始めるのがとても大切。あとはひたすらに演習を積む、物理はイメージだけ出来ればあとは公式に当てはめてそれをそのまま解いたり等式にしたりするだけなんでやっぱりイメージすることが大事。自分はワークによく分からない問題が出てきたら答えを見ながら消しゴムとか使ったりしてどんな原理でこうなるのか確かめたりして頭にその実験結果を入れてます。

 

 

日本史

まぢ無理

友達曰く当日勉強が最適解らしいです

 

 

世界史

単語を暗記してることは大前提に、世界地図などと比較しながら世界の流れを大雑把に理解することが大切。

財政難に陥ったら税金が上がるはずでそうなると何かしらの反乱が起きるはずだみたいな当たり前の流れを理解することが大切。全く違うように見えて物理と似てる。単語を暗記していくうちになぜそうなったか等の経緯も頭に入れて、流れを自分で作れるようにすることが大切。

 

 

自己流暗記術

ノートは全部青ペンで書く、理由としては目に優しい気がして長時間眺めていられるから。

単語帳が赤シート対応のやつなら利用するけどオレンジペンでノートに書いたりはしない。理由は、そのノートを作って赤シートで隠して暗記ができることに満足して覚えた気になりやすいし、その語句を覚えるだけで前後の文が頭に入らないことが多い印象だからテスト勉強には向いていない。

覚える時はひたすらに眺める、眺めて覚えたと思ったら暗唱する。それの繰り返し

声に出して読むのも結構大事だったりする。自分が暗記科目の時に気をつけているのは振り返らずに進むこと。例えば覚えるノートが8ページあるとしたら1→2→1→2→3→1→2→3→4→.........8みたいな感じで覚える。一見時間がかかりそうに見えるけど進んでいけば行くほど何度もやったページが来るので所要時間はどんどん短くなってくる。これを最初から(この場合1ページから)と最後から(この場合8ページから)を1セットやる。

そして寝る前、暗記したいものは暗記して、いざ寝るぞって時の目をつぶっている時に今日自分はどんなことを勉強して何を新しく覚えて何ができるようになったかっていう自分が今日したことの振り返りを頭の中ですること、そしてそのまま寝る、そうすると定着しやすい気がする。

 

 

とまあこんなところで今日は終わっときます、オススメの勉強方法あったら教えてください!

読んでくれてありがとうございました😊